気がついたら、Googleリーダーが日本語になっていました。もともと日本語入力には対応していたので、たいした変化ではないんだけれども。「feed settings」→「フィードの設定」とか。まあ、相変わらず中途半端な訳です。ヘルプも日本語になりましたが、こちらも中途半端な感じは否めません。図説部分が相変わらず英語だったりします。
Googleリーダーは発表当時からかなり注目していました。現在も愛用しています。何故かというと、RSSをチェックしたり読んだりするのに、別のアプリケーションを起動するのが面倒くさいし、メモリーを消費するから。SafariもFirefoxもRSS機能を搭載しているけれども、かなり貧弱。もう、面倒くさくて、RSSなんて使ってなかった。身の回りがGoogleばっかりになっていくのは、どうも気持ちがよくないけれど、当分はこれを使い続けることになりそう。
2007年9月18日火曜日
Googleリーダーが日本語に
投稿者
ふぇるでぃなん
時刻:
火曜日, 9月 18, 2007
ラベル: Webアプリ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿