今さらですが、Blog復活界のドリフトキングを目指す「dolipo」を導入してみました。プロキシサーバーを使って高速化するらしいです(あんまり詳しいことはわかりません)。
設定も簡単で(アプリケーションによっては個別に設定が必要。Firefox等)、導入後、目に見えて早くなりました。
設定の方法
dolipoはメニューバー常駐アプリで、設定などもメニューバーから行います。導入後、Google Adsenseが表示されなくなったので、「もしかしてアカウント削除された?」と、ちとびっくりこいたのですが、dolipoの「Enable Adblock」が効いていたようです。う〜ん、Amazonはちゃんと表示されていたのになあ。まあ、ええわ。この機能をオフにするには、[Options][Enable Adblock]を選択してオフにします。その下の「Enable PMM」ですが、これがオンになっているともっと早くなります(感動的!)。ただし、不安定なのだとか。私の環境ではまだ不安定になっていません…。
フリーウェア。とにかく感謝ですね。
2008年8月5日火曜日
いまさらながらdolipoを使ってみた
投稿者
ふぇるでぃなん
時刻:
火曜日, 8月 05, 2008
ラベル: フリーウェア
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿